トップ  > 横須賀支店  > 「下町祭礼」に参加しました!

こんにちは。横須賀支店の高野です。

横須賀の下町地区に初夏を告げる「下町祭礼」が、5/25(土)、5/26(日)の2日間、横須賀中央駅周辺で行われました。

この「下町祭礼」は、1573年創建の諏訪神社、諏訪大神社の例大祭であり、地域の繁栄と無病息災を祈る年間で最も大きな祭礼です。「連合渡御」では下町地区5町(日の出町・若松町・大滝町・小川町・本町)から多くの神輿・山車(だし)が集まり、圧巻の風景となりました。

当店からは5/26(日)、市内各地の夏祭りの先駆けとなる「みこしパレード」に社員7名がお揃いの法被を着て参加しました。

横須賀支店がある大滝町からは総勢600名、下町地区5町合わせると総勢2,600名が参加し、大賑わいのうちに幕を閉じました。

当店社員は毎年このお祭りに参加していますが、今年度は神輿の飾り付けや祭壇の設営などから参加しました。

伝統的に続く地域のお祭りに準備段階から参加することで、大滝町の皆さまと親睦を深めるとともに、横須賀“愛”も深めることができました。

また、町内の企業の皆さまや地域の方々と交流したことで、お互いのつながりの大切さも実感できる貴重な1日となりました。

当店は今後も、地域社会の一員として、さまざまなサステナビリティ活動に取り組んでまいります。