トップ  > 佐賀支店  > 一般社団法人バイオ サーキュラー エコノミー協議会総会に出席しました!!

こんにちは。佐賀支店の内川です。

当店では、昨年に引き続き、6/23(月)に開催された「一般社団法人バイオサーキュラーエコノミー協議会」の総会に出席しました。

以前の名称は「一般社団法人さが藻類バイオマス協議会」でしたが、今回の総会において名称が変更となったものです。

総会では、二酸化炭素(CO2)を資源にする藻類など、バイオマス資源を持続的に循環させて、サーキュラーエコノミー(資源循環経済)を推進する協議会へと拡大し、バイオマス資源において藻類の他の資源にも拡大していくことの表明がなされました。

協議会の取り組みで代表的な事例を挙げますと、佐賀市清掃工場における二酸化炭素分離回収事業(CCU)があり、以下の取り組みが行われています。

・ごみ焼却時に排出されるガスから二酸化炭素(CO2)のみを回収し、藻類培養や施設園芸そのものに利用。

・清掃工場由来のCO2としては世界で初めて、国際認証(ISCC PLUS認証※)を取得。バイオマス由来CO2(グリーンCO2)として付加価値を創出。(※持続可能な製品の国際的な認証制度の一つ、マスバランス方式を採用。)

・清掃工場周辺に産業の集積と雇用の創出が図られており、環境の保全と経済の発展を両立させる持続可能な取組として、国内外より注目。今後の様々な産業のグリーン化を支援。

こちらの取組においても藻類を介せず、優良な二酸化炭素(CO2)の活用に至っていることがポイントでしょう。

当社は本協議会に入会し、1年が経過しました。協議会及び協議会会員、佐賀市の皆さまと、サステナブルな世界の実現、産業のグリーン化による地域貢献を図るため、議論、情報交換を行っています。

当店では、本年度以降も引き続き、本協議会の活動においてしっかりと取り組んでまいります。