トップ  > 姫路支店  > 賢明女子学院高等学校で金融授業を開催しました!

こんにちは。姫路支店の湯浅です。

当店では、7/2(水)に姫路市内の賢明女子学院高等学校にて、金融授業「お金のトラブル回避術」を開催しました。
授業には、高校2年生の生徒の皆さま約80人が参加しました。

今回の取り組みは、成年年齢の引き下げにより、高校生が契約やお金に関する責任を自分で負うことになる現状を踏まえ、将来に向けて必要な知識を身につけてもらうことを目的として行われました。

授業ではまず、「絶対儲かる!」という甘い言葉に潜む危険性や、SNS広告による定期購入トラブルなど、身近に起こりうるお金のトラブルについて具体的な事例を交えて説明しました。トラブルに遭わないための心構えとして、注意すべきポイントや、困ったときに相談できる窓口(消費者ホットライン188など)についてもお伝えしました。

また、スマートフォンの課金に関する注意点や、収入と支出のバランスを考えることの大切さについても触れました。さらに、クレジットカードや借入の仕組み、リボ払いのリスクと返済管理の重要性についても学んでいただきました。

授業後のアンケートでは、生徒の皆さまからは以下の感想が寄せられました。

「リボ払いはこわいことがわかった」

「成人したら自分で考えてお金を使わないといけないので、学んだことを覚えておきたい」

「少しでも怪しいと思ったら一旦立ち止まって周りの人に相談したい」

これから社会に出ていく高校生の皆さまにとって、契約やお金に関する知識はとても重要です。今回の授業が、将来のトラブル回避や賢いお金の使い方につながるきっかけになれば幸いです。

当店では今後も、地域の皆さまに向けた金融教育活動を積極的に行ってまいります。