
和歌山支店
こんにちは。和歌山支店の盛です。
当店では現在、「興国寺を訪ねて」というテーマで、町の魅力がたくさん詰まった絵画を複数展示しています。
興国寺は、和歌山県日高郡由良町にあるお寺で、本丸の土塁や天守台の石垣などが見どころです!和歌山の歴史とともに歩んできた興国寺は、醤油発祥の地でもあり、地域の文化と心を守り続ける存在です。
和歌山県は、観光地としての地域性がある一方で、全都道府県中で7番目に人口減少期へ転じた過疎先進県であり、県内全域で人口減少や高齢化が進行しています。
そうした中、地域の魅力を再発見し、街に活気をもたらす一助になればと思い、ロビー展を開催しています。
また、興国寺には、外国人としては2人目、女性としては初めてとなるフランス出身の僧侶風神(ふうじん)さんが勤めています。「僧侶=日本人の男性」というアンコンシャスバイアスにとらわれず、国籍や性別に関係なく仏教に携わることは、多様性と包摂性を体現する取り組みだと感じます。
ほかにも、県内には興国寺含め古刹が多数ありますので、是非足を運んでいただけますと幸いです。
ロビー展は、7/31(木)までの開催を予定しています。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
当店では今後も、興国寺同様にこれからも地域と共に歩み続け、今後も地域の魅力を発信してまいります。
支店一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。