
厚木支店
こんにちは。厚木支店の佐野です。
いつも当店のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
当店では、9/24(水)、厚木地域包括支援センターの方を講師にお招きし、認知症サポーター養成講座を当店社員6名が受講しました。
皆さまは認知症に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。
認知症とは、さまざまな原因により脳に変化が起こり、それまで出来ていたことができなくなり、生活に支障をきたした状態をいいます。認知機能障害には、もの忘れや時間や場所など基本的な状況を把握することが困難になる症状が挙げられます。
高齢化社会が進行する中、認知症の方々に寄り添った対応や理解が求められています。
講座では、3人で1チームとなり、起こりうるシチュエーションを想定しながらロールプレイグを行い、講師の方々と質問を交えて双方向のコミュニケーションをとりながら進めていきました。
実際にロールプレイングを行った受講者からは「想像していた以上に不安や焦りでいっぱいのお客さまに、寄り添った対応の難しさを感じた」、「講座で学んだことを実践出来て良かった」など多くの声を頂きました。
私自身もこの講座に参加し、認知症への理解をさらに深めることができたと感じています。
当店では今後も、受講して学んだ内容を活かし、ご利用の皆さまに寄り添った応対を実践してまいります。