トップ  > 小田原支店  > メダカの産卵

こんにちは、小田原支店の久野です。

今回は、メダカの産卵と荻窪用水についてご紹介いたします。

 

メダカの産卵

前回のブログでご紹介したように、当店は、小田原市の「メダカのお父さんお母さん制度」に参加しています。

7/21にメダカを迎えて早2ヶ月…

 

今週になって、5匹のメダカの産卵が確認できました。(ヤッター!!!)

 

 

メダカは生後4~5ヶ月程度で成熟し、繁殖するといいます。 

メスのメダカは、

産んだ卵をしばらくお腹につけたまま泳いでいますが、

やがてこすりつけるようにして卵を水草に付着させます。

 

10日前後で卵は孵化します。

  

 

当店では卵をつけたメダカを別の水槽に移し、大事に見守っています。

 

               

~~4つの約束~~

メダカのお父さん、お母さんになるにあたって、私たちは小田原市環境部環境保護課と次の4つの約束をしました。

(1)    大切に育てる。

(2)    捨てたり、放流したりしない。

(3)    他のメダカ(ヒメダカ)と一緒に飼育しない。

    また、他の種類の魚と一緒に飼育すると、食べられてしまうことがあるので注意する。

(4)    人に売ったり、譲ったりしない。

 

小田原市が小田原のメダカをいかに大切にしているか、よくわかりますね。

 

次回はメダカベビーをレポートできれば…と思っています。 ご期待ください!!

 

 

荻窪用水

荻窪用水とは、江戸時代に川口広蔵氏が約20年かけて

箱根町早川から小田原市荻窪にかけて水を引き込んだ

用水路のことです。

 

 

 

 

前回のブログでご紹介したように、

童謡「めだかの学校」は、

童話作家の茶木滋氏がこの地をモデルにして作詞した歌で、

今もその面影が残っています。

皆様も小田原にお越しの際は、是非お立ち寄りください。