
浦和支店
こんにちは。浦和支店の福田です。
日増しに寒くなってまいりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
当店では、6月から10月にかけて計3回の金融リテラシー授業を行いました。
6/3(火)と9/30(火)は、さいたま市立岸中学校にて「お金のトラブル回避術!」、10/15(水)はさいたま市立常盤小学校にて「お金のひみつをさぐれ!」をテーマに、各回約180名の生徒の皆さまとディスカッションの時間を設けながら意見交換を行い、お金との関わりについて考えていただきました。
参加いただいた生徒の皆さまから寄せられた感想をいくつかご紹介します。
「トラブルに巻き込まれないようお金に関する知識を身に付けることが大切なんだとわかりました」
「お金について考える機会がなかなかない中で今後どのようなお金の使い方をするかビジョンを考えられました」
「未来に向けてお金を準備する必要性を理解しました。理想を現実にするためにはお金がかかるので先取り貯蓄をして実現させたいです」
「お金」は生活の基盤となるものです。今回の授業を通して、身近なお金について正しく理解し、向き合い方を考えるきっかけになれば幸いです。
当店では今後も、地域の金融リテラシー向上に向けて取り組んでまいります。