
二子玉川支店
こんにちは。二子玉川支店の峰岸です。
当店では3/5(水)、玉川中学校にて、中学3年生全クラスの約120名の生徒の皆さまを対象に金融授業を実施しました。
玉川中学校での開催は今年で3回目となります。
「いま知りたい!中学生のマネー入門 みなさんの「ミライ」と「お金」!」と題して、収入と支出のバランスをとることの重要性や、貯蓄と投資の違いなどについて説明しました。
利子の仕組みを計算式を用いて具体的に説明し、貯蓄と投資の違いについても中学生が関心をもつ出来事に置き換えてお話しました。
授業後には、「先取り貯蓄について知れて良かった」、「税金について知りたい」、「投資についてもっと知りたいと思った」といった声があがりました。
2022年4月から小学校・中学校・高校での金融教育が義務化されています。昨今はインフレが進んでおり、少しでも金融について興味を持ってもらえる機会となれば幸いです。
当店では今後も、地域の金融リテラシー向上のため、活動の幅を広げ地域の皆さまへ貢献をしてまいります。