WithYou支店ブログWithYou支店ブログ

芝営業部

当部はSDGs目標4の達成に向けて、
お客さまのベストパートナーとなれるよう、毎日を健康で楽しく過ごすための情報発信等に取り組んでまいります。

トップ  > 芝営業部  > 2014年度下期第1回 シルバーカレッジを開催しました!

こんにちは。芝営業部の船橋です。

当部では11/4(火)、2014年度下期第1回シルバーカレッジを開催しました!

 

今回のシルバーカレッジは、恵比寿にあるサッポロビール株式会社本社の会議室をお借りしての課外授業となりました。

ブログ写真③DSC_0284

当日は、ヱビスビール記念館の端田晶館長より「東洋のビール王~馬越恭平」をテーマにお話をしていただきました。

 

馬越恭平は1844年岡山にて、医師の元泉と母の古尾子の次男として出生しました。

16歳の時、大阪にて播磨屋(諸藩御用達兼公事宿)当主の養子となり、23歳で養父の隠居に伴って播磨屋仁兵衛を継ぎました。その後貿易商を目指すも養父に反対され離縁。29歳で上京、32歳で三井物産に入社しました。

三井物産から派遣されて、日本麦酒の重役に就任したことがビールと関わる発端となりました。やがて経営が多忙となってくると三井物産を退職し、ビール会社経営に集中するようになりました。今も残る銀座のビヤホールはこの時期に作られたもので、身分や階級の差もなく肩をならべてビールを飲むことができる、当時では大変画期的な場所だったそうです。

 

その後は厳しい市場競争を乗り越え、「日本麦酒(商標・ヱビス)」、「札幌麦酒(商標・サッポロ)」、「大阪麦酒(商標・アサヒ)」の3社を合併した大日本麦酒株式会社を設立、社長に就任します。そして、独占に近い70%以上のシェアを確保しました。

馬越氏は88歳で死去するまで、同社で30年間社長を務め、「東洋のビール王」と称されるまでになったそうです。

ブログ写真①DSC_0311

大日本麦酒は戦後、GHQの「過度経済力集中排除法」によりサッポロビールとアサヒビールの2社に分割されました。ヱビスビールの商標はサッポロビールに受け継がれています。

 

端田館長からはこの他にも、馬越恭平の武勇伝や裏話など、映像を交えながら楽しくお話していただき、お客さまからの笑い声が絶えないシルバーカレッジとなりました。

お客さまからは、「銀座ビヤホールを改めて見直しました、いつまでも残してほしいです」、「様々なエピソードを流暢に紹介していただき、大いに楽しめました」、「初めて参加しましたが大変興味深い企画でした。今後も期待しています」、「講談調、漫談調の話し方で楽しみながら、馬越恭平に関する知識を得ることができました」等々、たくさんのご感想をいただきました。

端田館長をはじめ、シルバーカレッジの開催にご協力をいただきましたサッポロビールの皆さまに、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

次回のブログでは、12月に開催されたシルバーカレッジ「手作りのクリスマスリース教室」の模様をお伝えしますので、どうぞお楽しみに!