トップ  > 枚方・京阪枚方支店  > 枚方市立菅原東小学校で金融教育授業を実施しました!

こんにちは。枚方支店・京阪枚方支店の井上です。

当店では、2/18(火)、2/21(金)の2日間、枚方市立菅原東小学校の6年生、全4クラスの生徒の皆さまに、金融リテラシーの出張授業を実施しました。

授業は2コマに分けて行いました。

1コマ目では、「お金のことがすき?きらい?」、「お金の価値ってなんだろう?」をテーマに、ワークショップを実施しました。お金について考えていく中で、お金のイメージは人それぞれですが、お金が大切な道具であるということは、だれにとっても一緒であることをお伝えし、どうしたらお金をうまく使っていけるかについて考えていただきました。

 

2コマ目では、「どちらの会社の商品を買いたい?」をテーマに、ワークショップを実施しました。どの会社の製品が正解ということではないですが、購入した本人が嬉しいだけでなく、世の中に良い商品を買うことで、その会社を応援することになり、その会社がさらに世の中にいいことを行えば、買い物をする行為がめぐり巡っていい世の中を作ることにつながるということを学んでいただきました。

 

「お金について考えたことがなかったけど、お金の持つ意味についてわかりました」、「商品を買うときは会社まで調べてみます」、「お金はいい道具にも悪い道具にもなるから使い方気を付けます」など、感想も多くいただきました。

今回の金融リテラシー授業が、菅原東小学校の生徒の皆さまにとって「お金」について考える機会となり、これからの人生を豊かにするヒントやきっかけになれば幸いです。

当店では今後も、地域の皆さまの金融リテラシー向上や社会課題解決に貢献できるよう、地域に根差した活動と情報発信に注力してまいります。