トップ  > 大宮・大宮駅前支店  > 「プラスチックとの付き合い方 advance編」オンライン社内勉強会に参加しました!

こんにちは。大宮支店・大宮駅前支店の前田です。

当店では先日、「プラスチックとの付き合い方」について学ぶオンライン社内勉強会に、支店を代表して社員5名が参加しました。

%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%83%e3%82%af%e2%91%a0

 

勉強会では3Rに加え「リニューアブル(Renewable)」という取り組みについて学びました。

リデュース(Reduce)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)と呼ばれる3Rは大きな効果があり、すでに様々な取り組みが行われています。しかし、海外と比較すると日本のリサイクル率は先進国の中でも最下層であり、さらなる工夫が求められています。

そこで新たに注目されているのが「リニューアブル(Renewable)」という考え方です。

リニューアブルとは「持続可能な資源に置き換える」ことであり、例として微生物に分解されるプラスチックを使用するといった取り組みが挙げられます。当社でも使用している手提げ袋を「ライメックス」という石灰石とプラスチックを使用した素材に切り替え、プラスチックの使用量やCO2削減に取り組んでいます。

%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%83%e3%82%af%e2%91%a1

私たちも、新たに商品を購入する際には再生可能資源を使用しているものを利用することで、環境の改善に貢献することができます。

一つ一つの取り組みは小さなものですが、積み重ねることでCO2削減や地球温暖化防止にも貢献することができます。

 

当店では今後も、様々なサステナビリティ活動のテーマについて学ぶとともに、積極的に活動に取り組んでまいります。

支店プロフィール

〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町1丁目32番地

TEL : 048-643-6311(代表)

三井住友信託銀行は、
WithYou活動を通じて
SDGs17の目標達成を
目指します!

ロゴをクリックして関連記事を検索