トップ  > 奈良西大寺支店  > 「奈良市まちかどトーク」を実施しました!

こんにちは。奈良西大寺支店の橋本です。

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。

当店では、9/11(木)に、奈良市役所の職員2名をお招きし、当社主催で第3回目となる「奈良市まちかどトーク」を開催しました。

「奈良市まちかどトーク」とは、市民が奈良市政へ理解を深めることを目的とした市民講座です。希望するテーマに応じて、市職員の方が出向き講義をしていただける貴重な機会となっています。

        

今回は、りそな銀行様から12名ご参加いただき、当店社員約40名と合同で「奈良町の見どころ」をテーマに、奈良市の魅力を再発見する時間となりました。

        

奈良町は、奈良時代の平城京の外京(げきょう)と呼ばれるエリアを中心に、平安末期の11~12世紀頃神社の仕事に携わる人々によって形成されました。中世以降、「神社の町」、「商工業のまち」、「観光のまち」として、人々の営みとともに発展してきた奈良町は、豊かな歴史や文化が育んだ、町屋などの歴史的な建物や伝統行事が残り、多くの人々を惹きつける魅力あふれる「まち」になっています。

市職員の方からは、奈良町の観光スポット等写真や地図を交えながら丁寧にご説明いただきました。

        

奈良市まちかどトークを通じて、地元の魅力を再発見し、地域とのつながりを深めることができました。

当店では今後も、地域のことを知り、歴史のある街を次世代につなげる活動に積極的に参加してまいります。