トップ  > 富山支店  > 立山室堂外来種除去活動に参加しました!

こんにちは。富山支店の蒲地です。

厳しい暑さが続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日、富山支店のメンバーとその家族が立山室堂周辺の外来種除去活動に参加してきました。

この活動は外来植物の繁殖を防ぐために富山西ロータリークラブ様が毎年実施しているもので、ロータリーの会員とそのご家族、富山市内の中学校の生徒16人とともに総勢約40名で活動しました。

立山は標高3015メートルを誇る、富山県民にとって心の拠り所となる大切な山です。

「富山県で地震などの災害が少ないのは立山が守ってくれているおかげ」とよくお客さまからもお聞きします。

雄大な自然景観をもつ立山の本来の生態系を崩さぬよう、靴裏などから持ち込まれる外来種を排除していくことが必要です。

当日は快晴の中、ナチュラリストの方から植物の解説をしていただきながらイタドリやシロツメクサなど多くの外来種を除去しました。

立山室堂には「足洗場」があり、外来種を持ち込まないようにする工夫がありました。長年富山県に住んでいる社員にとっても新たに知ることがたくさんあり勉強になりました。

また、地方テレビ局や新聞社の報道もあり、活動に対する関心の高さを感じることができました。

今後も引き続き、富山支店として地域の方々との交流と地域貢献に努めてまいります。