
佐賀支店
当店では2020年1月より支店全員がSDGsを「ジブンゴト」と考え、
SDGs目標4の達成に向けて、シルバーカレッジや他業種交流会等の定期開催、学校等の地域との連携強化に取り組んでまいります!
当店では2020年1月より支店全員がSDGsを「ジブンゴト」と考え、
SDGs目標4の達成に向けて、シルバーカレッジや他業種交流会等の定期開催、学校等の地域との連携強化に取り組んでまいります!
こんにちは、佐賀支店の柴﨑です。
日に日に秋が深まる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は、9月から10月にかけて開催された「佐賀まちゼミ」に参加してきました。
「佐賀まちゼミ」とは、佐賀市の中心市街地エリア内のお店の方が講師となって、お店の専門知識やプロのコツを無料で教えていただけるミニ講座です。年に1~2回のペースで開催されています。
今回6回目は29種類もの講座があり、美容や健康、食、アートなどテーマは多岐にわたっていました(※6回目は令和2年9月28日〜10月27日に開催され、終了)。
私が参加した教室は、以前から関心があった「チョークアート教室」です。簡単なイラストの描き方を学ぶといった内容で、講師はアートスタジオ・チョークミントの吉村先生が努めていらっしゃいっました。
当日は手指のアルコール消毒、マスクの着用、小人数でソーシャルディスタンス等の感染予防対策もしっかりされ、安心して参加することができました。
参加された方々と一緒に猫やリボンの描き方を教わり、日常を忘れて絵を描くことに没頭し、あっという間に時間が過ぎました。
「佐賀まちゼミ」に参加して、新たなことにチャレンジすることは大人になっても大切なことだなと実感しました。また佐賀をもっと盛り上げようという気持ちを持った方々に出会うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
吉村先生、講義に参加された皆さま、ありがとうございました。
次回開催がございましたら、当社佐賀支店のSDGsコーナーにてお知らせさせていただきます。ご興味がある方は是非参加されてみてはいかがでしょうか。
当店では今後も、地域の皆さまに貢献できるよう、様々なサステナビリティ活動に取り組むとともに、情報発信にも積極的に取り組んでまいります。